地鶏居酒屋「塚田農場」の料理が、お取り寄せ出来るってご存知でしたか?
サービス名は「家飲み便」。
最短で、注文翌々日に配達してくれます。
家飲み便の良いところは、調理が不要なところ。
包丁もまな板も、火も使いません。
自宅でレンジで温めた状態で美味しく食べられるように、調理されています。
宮崎料理がお家で食べれるということで、塚田農場の家飲み便をお取り寄せしてみました。
塚田農場の宅配ご飯「家飲み便」
塚田農場は、本場の郷土料理がいただける、九州料理専門の居酒屋です。
そんな塚田農場の味が自宅で楽しめるサービスが、宅配で料理を届けてくれる「家飲み便」。
- 電子レンジで温めて
- お皿に盛り付けて
- 完成
調理は一切不要です。
おうち時間が増えた今こそ、利用したい。
塚田農場では、塚田農場プラスという中食事業を展開していて、宅配弁当を350万食以上提供してきた実績があります。
中食事業で培ったノウハウを生かして、家飲み便の料理は、出来立てじゃなくても、自宅のレンジで温めた状態で美味しく食べられるように調理されています。
届いた料理を温めてお気に入りの食器に盛りつければ、自宅に居ながら居酒屋「塚田農場」が体験できるのです。
塚田農場「家飲み便」のお得なセット
家飲み便には単品料理もありますが、セットが断然お得です。
塚田農場セット
一番人気は、塚田農場セット。
- 塚だまタルタルチキン南蛮
- 夢創鶏炭火焼
- 地鶏のよだれ鶏
- 塚田のポテトサラダ
- 塚だま玉子焼き
- 地鶏の鶏皮チャンジャ
- ざぶとんメンマ
- 塚田農場秘伝の肉味噌
- 濃厚鶏白湯塩もつ煮込み
- 地鶏チャーハン
ポテサラから、炭火焼などメインのお肉2品に、お鍋にチャーハンのご飯類までついて、4,320円(税込)。
お家でまったりお店の味が楽しめて、調理不要でこの価格はすごい。
宮崎名物セット
塚田農場セットよりもがっつり行きたい方は、げんこつつくねや肉巻きおにぎり棒が入った宮崎名物セット。
- 塚だまタルタルチキン南蛮
- 夢創鶏炭火焼
- 地鶏のよだれ鶏
- 塚田のポテトサラダ
- 塚だま玉子焼き
- 地鶏の鶏皮チャンジャ
- ざぶとんメンマ
- 塚田農場秘伝の肉味噌
- 夢創鶏のげんこつつくね
- 肉巻きおにぎり棒
がっつり宮崎の味を堪能できて、4,320円(税込)。
ベーシックセット
セットの中で一番ライトなのが、3,240円(税込)のベーシックセット。
- 塚だまタルタルチキン南蛮
- 夢創鶏炭火焼
- 地鶏のよだれ鶏
- 塚田のポテトサラダ
- 塚だま玉子焼き
- 地鶏の鶏皮チャンジャ
- ざぶとんメンマ
- 塚田農場秘伝の肉味噌
炭水化物はなしでおかずやつまみだけで良い方にオススメセットですね。
家飲みセット(注文したセットだが、現在はない)
家飲みセットは、お鍋やチャーハンがなくて、おかず&おつまみ系で構成されています。
2名用で、2,850円(税抜)、3~4名用で、3,650円(税抜)
1.銘柄鶏 or 地頭鶏 炭火焼き(小サイズ)
2.塚だまタルタル 若鶏のチキン南蛮(小サイズ)
3.地鶏のよだれ鶏 特製麻辣醤油ダレ
4.濃厚鶏白湯 塩もつ煮込み
5.ざぶとんメンマ
6.塚田のポテトサラダ
このセット内容で、一人前1,500円しません。
自炊の材料代と調理時間を思うと、4,000円はお得。
※こちらのセットは、2021年3月現在は、なくなってしまったようです。
家飲みセット(ほぼ、現ベーシックセット)をお取り寄せ
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_package-min-1024x597.jpg)
今回は、2名用の2,850円(税抜)家飲みセットをお取り寄せしました。
注意)
2021年3月現在、セット内容が変わりました。
注文した家飲みセットは、現在のベーシックセットに近い内容です。
1.銘柄鶏 or 地頭鶏 炭火焼き(小サイズ)
2.塚だまタルタル 若鶏のチキン南蛮(小サイズ)
3.地鶏のよだれ鶏 特製麻辣醤油ダレ
4.濃厚鶏白湯 塩もつ煮込み
5.ざぶとんメンマ
6.塚田のポテトサラダ
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_instruction-min-1024x597.jpg)
どのメニューを何分レンジで温めたらいいか、一覧表が入っていました。
それ通りに、温める料理をレンチン。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_all-min-1024x597.jpg)
そして、器に盛り付け。
容器から食器に移すだけで、急に良い感じになります。
小さい段ボールで配送されたので、届いた時は量が少なかったかな?と思いきや、全然でした。
器に盛ると、しっかりボリュームありました。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_sumibiyaki-min-1024x597.jpg)
一品目は、地頭鶏の炭火焼き。
炭火焼、すごいですわ。
炭の香りがすごい。
これこそ、家では再現できない、お店の味と香りです。
炭火の香ばしく、とってもいい香りが広がります。
お肉は、弾力のある鶏肉でした。
でも、噛むと柔らかいんです。
柚子胡椒も付いています。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_chicken_nanban-min-1024x597.jpg)
二品目は、若鶏のチキン南蛮。
チキン南蛮のお肉は、ふわふわ。
見た目から想像できないくらい、ふっくらふわふわ。
甘酸っぱくて丁度いい酸味のタレが、食欲をそそります。
タルタルソースもあるので、味が2パターン楽しめます。
タルタルソースは、さっぱり味でした。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_yodaredori_negi-min-1024x597.jpg)
三品目は、地鶏のよだれ鶏 特製麻辣醤油ダレ。
お肉はふわっと柔らかく、しっとりしています。
潤いのある鶏肉です。
麻辣のピリッと辛いタレが、お酒に合いますね。
食べ始めた後にネギを追加して写真を撮影したので、少し量が減ってます。
注意)
現在のベーシックセットでは、地鶏の鶏皮チャンジャにメニューが変更されてます。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_motsunikomi-min-1024x597.jpg)
四品目は、濃厚鶏白湯 塩もつ煮込みです。
鶏白湯は、もつだけかなと思いきや、いろんなお肉が入っていました。
砂肝、鶏モモ、鶏皮など色んな部位が。
味が染み込んでいて、柔らかいお肉はとってもジューシー。
そして、大根、人参がとろっとろです。
お野菜にも、しっかり中まで味が染み込んでいます。
トロトロな大根は、口の中に入れたら噛まずに消えました。
色が白くてとろけるので、大根は一瞬もつかと思ったくらい。
柚子胡椒は、炭火焼に付いているようですが、私はもつ煮にもつけました。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_menma-min-1024x597.jpg)
五品目は、ざぶとんメンマ。
ざぶとんメンマという名の通り、とっても分厚い。
3cm x 3cmに、厚みは1cm〜1.5cmくらい。
歯ごたえが良く、ザクザクした食感。
でも、筋はない高級なタイプのメンマです。
薄味で、少しラー油のピリ辛がきいてます。
食べ応えしっかりで、しっかりおかずの一品でした。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_potatosalada-min-1024x597.jpg)
六品目は、ポテトサラダ。
ベーコンたっぷりのポテトサラダで、がっつりボリュームがあります。
味の美味しさはもちろんですが、具がしっかり入っていて満足感があります。
男性が好きそうな、ポテサラです。
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_nikumiso-min-1024x597.jpg)
サービスで、肉味噌が付いてきました。
サービスと思えない、たっぷりな量です。
肉味噌は甘み控えめで、塩見はしっかりタイプ。
ピリッと辛さがあり、ご飯がススム味です。
生キャベツや野菜スティックにガンガン載せたい肉味噌です。
右はタルタルソースです。
家飲みセットの感想は?
![](https://beautytipsnet.com/wp-content/uploads/2020/11/tsukadanojo_ienomi_all1-min.jpg)
今回、注文した「家飲みセット」どれも大満足の味でした。
自炊の味にも飽きてきたので、まさに求めていた味と手軽さ。
調理の必要がなく、レンジで温めるだけってのも良いですね。
お気に入りメニューは、炭火焼ともつ煮込み。
炭火焼は家では作れないお店の味。
もつ煮込みはお肉はもちろんですが、トロトロの野菜にも心奪われました。
美味しかったので、自炊に疲れてきたら、またリピします。
不満ゼロですが、あえて言うなら「野菜が足りないかな」と言う点ですかね。
せっかく、美味しい肉味噌やタルタルソースがあるので、野菜好きの方はこのソースを利用しましょう。
野菜スティックをソースでディップ。
生野菜だけ切るだけで、野菜メニューが一品追加できます。
家飲み便の注意点は?
家飲み便の注意点は、金額と配送です。
最低注文金額は、2,000円(税込)。
最長で2週間先まで、予約ができます。
配送で覚えておきたいのは、日曜出荷がないと言う点です。
最短2日後AM着 | 最短3日後AM着 | 送料 | |
---|---|---|---|
北海道・青森県 | ○ | 1,000円 | |
東京23区 | ○ | 0円 | |
東北(青森県除く) 関東(東京23区除く) 甲信越・北陸 東海・関西 | ○ | 700円 | |
中国・四国・九州 | ○ | 1,000円 | |
沖縄・離島 |
最短2日後AM着のエリアは、月曜日着が指定できません。
月曜が祝日の場合は、火曜日着が不可。
最短3日後AM着のエリアは、火曜日着が指定できません。
月曜が祝日の場合は、水曜着ができません。
そこが注意点ですね。
東京23区内は、なんと送料無料。
送料1,000円を見たときはちょっと高いなとも思いましたが、電車の往復を考えたら適正にも感じます。
塚田農場の家飲み便のオススメ度は?
塚田農場の味がお家で楽しめて、調理も不要。
最短で注文の2日後に届くので、配達が早いのもポイント高いです。
- コロナの影響で外食できなくなった方
- お子さんが小さくて居酒屋に行けない方
- オンライン飲み会のおつまみが欲しい方
- たまには家事をお休みしたい方
こんな方は、塚田農場の家飲み便、オススメですよ。