朝起きたら、まず、コーヒー。
仕事を始めるスイッチに、コーヒー。
お昼ご飯を食べたら、食後のコーヒー。
3時の眠気覚ましに、コーヒー。
仕事がひと段落ついたら、一旦コーヒー。
家事が終わってホッと一息ついて、リラックスのコーヒー。
という具合に、マグカップが空けば次のコーヒーを淹れるのが習慣で、コーヒーアディクション気味の生活でした。
デカフェのコーヒーって妊婦さん以外で需要あるの?とまで疑っていた私が、
今ゆるめのカフェインレス生活(主にコーヒー)に挑戦しています。
カフェインレス生活を始めた理由は皮膚科推奨のニキビ対策
コーヒーのカフェインはダイエット効果があるとか、コーヒーはガン予防に効くとか聞くし、カフェインレスなんて考えたこともありませんでした。
そんな私がコーヒー断ちを始めた理由は、ある日の皮膚科での出来事がきっかけでした。
肌が荒れた時に、時間がなくていつもの病院ではなくお昼休みに行ける会社の近くの皮膚科に行ってきました。
アラサーなってから私は自分の自然治癒力を信用してないので、悪化する前にすぐ専門家を頼ります。
「ニキビが出来やすい人、肌荒れしやすい人が守るべきルール」が書かれた紙を、診察前の待合室で渡されました。
そこにはこんな一か条が。
「コーヒーは刺激が強いので1日1杯まで」
他にも「カップ麺は絶対禁止。インスタント麺と揚げ物は基本禁止」など納得いく範囲のルールが記載されているなかで、コーヒーの制限が書かれている。
これは見逃せません。
暖かい地域で豆が収穫されるコーヒーは身体を冷やすというのは前から知っていましたが、肌荒れやニキビにも影響するの?と気になりまくり。
完全なる気まぐれでしたが、せっかくだからコーヒーを断ってカフェインの量を減らしたら肌に何かしらの効果があるのか、自分の体で検証してみることにしました。
幾つになっても年齢不詳というかむしろ若返っているジェニファー・ロペスも、徹底したカフェインレスらしいし、もしかしたらすごい効果があるかもしれない。
ただ、カフェイン総断ちは私にはなかなか難しかったです。
ある日、出先で飲むものがなくて、ほうじ茶ラテを注文して飲んでみたところ、引くほど美味しくなかった時がありました。
そのため、実現可能なゆるめのマイルールを設定。
- コーヒーは基本飲まない。
(出されてしまった場合は飲む) - カフェではコーヒーOK
(コーヒー系以外にも美味しそうな飲み物があればそちらを飲む。なければ味を優先してコーヒー系) - 外では紅茶や緑茶もOK。
(他にカフェインレスできるジュースやハーブティーがあればそちらを優先して飲む) - 家ではノンカフェイン。
ルールは生きづらくならない程度に設定しました。
緩めのカフェインレス生活を始めた当初は、自宅では水と炭酸水を飲んでいました。
でも、水ばっかりだと飽きてしまった。
そして、温かい飲み物も飲みたかった。
そのため、コーヒーで摂取していた水分を別のノンカフェインドリンクで補うことしました。
色々試した結果、飲みやすく続けやすかったのはこちらです。
コーヒー代わるカフェインレスの飲み物一覧
コーヒー代わるカフェインレスの飲み物は、探せば選択肢が結構ありました。
カフェインレスの飲み物① 麦茶
カフェインレスの飲み物の定番と言えば、麦茶。
赤ちゃんも飲めるからお子様のいるお宅で良く飲まれますよね。
香ばしいけれど味に癖がないので、食事の邪魔もしないので使い勝手が良いです。
水出しお湯だし兼用ティーバッグがあり温冷どちらも美味しくて、どこで購入できる点でも、一番手軽なノンカフェインの飲料です。
カフェインレスの飲み物② ルイボスティー
ルイボスティーは、ルイボスという針葉樹の葉っぱから作られるお茶です。
赤味がかった水色のお茶ですが、見た目ほどに味に癖がなく、飲みやすいです。
ポリフェノールの一種であるフラボノイドが含まれていて、活性酸素による酸化を防いでくれます。妊活やダイエット、健康やアンチエイジングにも効果があると言われており、女性に嬉しいことづくめの健康茶として人気です。
人気が出てお値段もさがり、スーパーなどでも簡単に入手出来るようになりました。
カフェインレスの飲み物③ カモミールティー
カモミールは別名「母の薬草」と呼ばれるハーブです。
心をホット落ち着かせるリラックス効果があり、体を温めてくれます。
リンゴのような穏やかな香りです。
安眠効果があり、寝る前に飲むと寝つきが良くなります。
また整腸効果や美肌効果、生理痛などを和らげる効能があります。
カモミールはノンカフェインですが、妊娠中のカモミールティーは子宮収縮作用があるとも言われているので飲むのは控えましょう。
カフェインレスの飲み物④ 黒豆茶
文字通り、黒豆から作られたお茶です。
黒豆の黒い皮にはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれているので、抗酸化作用があります
また、イソフラボンを多く含むため、女性ホルモンと似た働きをしてくれます。
自宅で煮出すときは、お豆なのでお茶に比べて時間がかかりますが、今は、ティーバッグの黒豆茶も出ているので、手軽になりました。
カフェインレスの飲み物⑤ ローズヒップティー
「ビタミンの爆弾」とも呼ばれるローズヒップはまさにビタミンの宝庫で、ビタミンC含有量はレモンの20倍と言われています。
疲労回復や美白効果が期待でき、美肌にアンチエイジングにと美容効果満点。
水色は鮮やかな赤色です。
味は酸味が強くすっぱいので、癖は強めです。
最初飲んだ時はちょっとびっくりしましたが、こういうもんだと思えば私の場合はこの酸味はすぐ慣れました。
美容茶としてハイビスカスとブレンドされていることも多いです。
カフェインレスの飲み物⑥ はと麦茶
以前は、爽健美茶のCMでよく耳にしたはと麦。
市販のブレンド茶はやや独特の味だけれど、はと麦茶自体は飲みやすい味です。
はと麦は、ビタミンやミネラル、塩分を流してくれるカリウムが豊富で美容成分としても注目されています。
ハトムギ化粧水も有名ですよね。
ノンカフェインのため妊娠中の方も飲めるハトムギ茶ですが、飲み過ぎると体を冷やすことがあります。
ハトムギはイネ科なので、イネアレルギーを持っている方は注意しましょう。
淹れるときに便利なグッズ
麦茶なんかは煮出すと美味しいのですが、面倒くさがりの私は、お茶のパックを入れた耐熱ガラスジャグにお湯を沸かしてそのまま放置してお茶を作り置きしてます。
そのまま冷蔵庫でも冷やせるし便利です。
すっきりしたデザインでジャグに安定感もあり5年以上使っているけれどパッキン部分のダメージもなく、優秀です。
ゆるめのカフェインレスの経過報告
カフェインの量を減らした直後は、日中眠くて眠くて私にはノンカフェインなんて無理だなーと思っていました。
その後、1週間くらい経つとちょっと変化が。
もともと寝つきが悪く眠いのに夜眠れないことも多かったけれど、しばらく過ぎてからは相当寝つきが良くなりました。
睡眠アプリによると、寝つきが悪い時は眠りに落ちるまで1時間半だったのが、毎日2分で眠りこけているそうです。
おやすみ3秒並の速さです。
カフェインレスを始めて1年位ですが、肌への劇的な変化はないように思います。
ただ、全体的に毛穴が締まり肌のキメが細かくなった気がします。
問題のニキビに関しては、疲れている時の生理前は顎に出来る時もあります。
私的には寝つきが良くなったのが完全にプラスなので、カフェインレスは今もゆるーく続けてます。
ニキビにお悩みの方や寝つきが悪くて悩んでる方は、一度、試してみてください。