レビュー依頼を頂き、動画編集ソフト「EaseUS Video Editor(イーザスビデオエディター)」を試してみました。
写真から動画へと、メインのコンテンツが変化してきている今日この頃。
個人でも動画作成する機会が増えてきました。
- VlogやYoutube用のビデオを編集したい
- お祝い用のショートビデオを作りたい
- オンライン学習の教材ビデオやガイドを作成したい
作り出したら慣れるんでしょうが、編集ソフトは使い始めがややこしいんですよね。
慣れるまでが、初心者にはハードルです。
私の場合は、画像はいじりますが、動画作成は全くしません。
そんな「動画制作初心者の私」が使うと、使用感はどんな感じなのかをレビューしたいと思います。
EaseUS(イーザス) ソフトフェアとは?
今回使用したソフトは、イーザス ソフトフェアの、EaseUS Video Editor(イーザス ビデオ エディター)。
イーザス ソフトフェアは2004年に創設された、データ管理領域に特化したソフトウェアのリーディングカンパニー。
データリカバリ、データバックアップ、システム最適化など、ソリューションが主軸です。
世界160以上の国と地域で展開していて、ユーザーは800万人以上。
株式会社ベクターや株式会社イーフロンティア、アマゾンジャパン株式会社、楽天株式会社など、日本でも有名な大企業と取引している、実績あるメーカーさんです。
今回のEaseUS ビデオエディターは、動画編集に特化した製品です。
動画編集ソフトEaseUS Video Editorの特徴は?
ビデオエディターの特徴は、初心者でも動画編集を使いこなせる簡単設計。
無料の体験版でも、動画の時間制限がないのも長所です。
必要な機能が一目で
- トリミング
- カット
- 分割
- 合併
- 回転
- 逆再生
- 再生スピードの加速/減速
動画の編集に必要な機能は、全てカバーされています。
EaseUS Video Editorは、動画フィルターなどエフェクトが充実しています。
効果をかけることで、元動画とは違ったプロっぽい仕上がりになります。
- 50個以上の動画エフェクト
- 直感的に作業できる分かりやすさ
- 無料版でも時間無制限
どのタイプのファイルとデバイスにもご対応
EaseUS Video Editorは、以下の動画フォーマットで出力が可能です。
- MP4
- AVI
- WMV
- MKV
- MOV
- GIF
汎用性の高いフォーマットなので、日常的によく使われている、iPhone、iPad、Galaxy、Xperiaなど、主流のデバイスで再生可能です。
また、動画をDVDに焼いたり、YouTube、Facebook、TwitterなどのSNSへの共有も可能です。
ここからは、インストールから使用までの流れをご紹介します。
インストールする際に、言語を選びます。
インストールを開始します。
インストールが完了すると、「Installation Successful」とあるウェブページが開きます。
また、インストール完了と共に、アプリが立ち上がります。
スタートするには、まず画面比率を選択します。
初めてアプリを使うときに、簡単なチュートリアル画面が出てきます。
動画の分割や削除方法をガイドしてくれます。
普段、動画編集しない私でも、ハサミとかゴミ箱とか、用途はなんとなくイメージ出来きました。
ビデオエディターの機能
よく使いそうな、ビデオエディターの機能をご紹介します。
トリミング(分割)
動画を選択すると、黄色いハサミマークが出てきます。
黄色いハサミマークをクリックすると、その位置で動画を分割できます。
クリックひとつで、ビデオをよしなにトリミング出来ます。
また、動画が選択された状態で、ゴミ箱マークの削除ボタンを押せば、
選択した動画が削除できます。
右クリックからも、削除が可能です。
ミュージック
音楽の挿入が出来ます。
87の曲が使用できます。
もちろん自前で用意した曲のアップロードも可能です。
⬇️をクリックしてダウンロードすると、曲が視聴できます。
ダウンロードしないと、曲のプレビューはできません。
画像では「I love you」という曲をダウンロードしている最中です。
ダウンロード自体は、数秒です。
ダウンロードが完了すると、ハートマークと+ボタンが表示されます。
+ボタンを押すと、曲を動画にのせることできます。
白抜きのハートをクリックすると、塗りのハートに変わります。
塗りのハートになると、お気に入り曲として全曲の先頭に場所が移動します。
曲には、スピードや音量など調整が可能です。
私はSurface Goを使用していて画面が小さいので、
「フェードアウト」が見つけられず、奮闘してしましました。
スクロールしたら普通にありました。
画面の小さい方は、注意してください。
最終的にフェードアウトが見つかったので、曲を2つ使用してみました。
テキスト
30種類のテキストが用意されています。
テキストタイプを選ぶと、スタイルとモーションを選択できるようになります。
- スタイル(影があるか無いか、レタリングありかなしか)
- モーション(文字の登場の動き)
フォントスタイルや色、透明度も選べます。
テキストの位置は、右側にあるプレビュー画面上を移動すると設定できます。
トランジション(画面切替効果)
画面切替効果(トランジション)は、59種類用意されています。
コチラもミュージック同様、ダウンロードしなければ動きをプレビューできません。
画像と効果名で、イメージはできますけどね。
Dissolveを使用してみました。
トランジションは、3つの場所につけること出来ます。
- 動画の冒頭
- 動画と動画の間
- 動画の最後
トランジションの再生時間も、調整が可能です。
フィルター
映像にフィルターをかけることも可能です。
おしゃれな感じのフィルターが多く、使えそうですね。
今回は元の素材を生かして、フィルターなし動画を作ってみました。
色補正やスピード調整
動画単体で色補正やスピード調整がしたい場合は、動画の編集画面を開きます。
動画をダブルクリックするか、
動画を選択した状態で鉛筆マークの編集ボタンをクリックしましょう。
スピードの調整だけでなく、逆再生も可能です。
クロップ
プレビュー画面を見ながら、クロップが出来ます。
「アスペクト比を維持」にチェックを入れると、
画面比率が固定された状態で、位置を調整できます。
今回作成した動画では、ポットにお湯が注がれるシーンを、
前半は、ポットの底をズームした状態で、
後半は、引きの絵で見えるようにクロップしてみました。
エクスポート
完成した動画を、エクスポートします。
出力ボタンを押します。
ビデオフォーマットを選択して、「出力」を押します。
40秒の動画は、1分くらいで出力できました。
出力完了です。
母の日のイメージ動画を作ってみた
母の日が近いので、「母の日」的なコンセプトで動画を作ってみました。
「母」「紅茶」をキーワードにした、イメージビデオ的な感じ。
素材は、自分でフリーのいくつかピックアップして用意しました。
もともとは、20秒くらいのムービーにしようと思っていましたが、
ミュージックのフェードアウトの機能が見つけれず、曲の長さに合わせて40秒以上になってしまいました。
結局のところ、フェードアウト機能はスクロールしたら普通にありました。
最後の最後でフェードアウトを見つけたので、20秒に戻そうかと思いましたが、断念。
いじっている間に面倒になり、仕上がりは40秒のままです。
私の視野が狭かったせいで、無駄に力尽きました。
ちょっと長いですが、参考までにご覧ください。
YouTubeをMP3に変換する
動画編集という点ではメイン機能ではないですが、イチオシなのがMP4をMP3へ変換する機能です。
ライフスタイルによっては、変換機能は便利です。
私の場合は、動画は「ながら」観が多く、音だけで済ますことが日常的。
なので、音だけで良かったりします。
この機能を使えば、例えば、YouTube動画をMP3の音声データに変換することも出来るわけです。
EaseUS Video Editorを試した感想
動画制作ビギナーとして、EaseUS Video Editor(イーザス ビデオ エディター)を試した感想をまとめます。
良かった点
- 分割や効果のかけ方など、作業がわかりやすい
- 直感的に使えるシンプルなUIデザイン
- 基本的で、かつお洒落に見えるための編集機能が網羅されている
- 無料の体験版でも、動画時間が無制限
ゴテゴテしたデザインが好きではないので、シンプルなUIが好みな感じでした。
見た目がシンプルなので、どのボタンをクリックしたら良いのか直感的に分かりやすいです。
非常に簡単に、作業が出来ました。
改善したら嬉しい点
「動画を簡単に作成する」という初心者向けのソフトとしては、ビデオエディターは完成されていると思いました。
なので、「改善してくれないと困るよ」って話ではないんですが、
「改善したらプラスアルファになるよね」という点をお伝えします。
- テキストも画面切替効果の様に、フィードイン、フェードアウトが選べると良い。
→テキストモーションは、テキストが入る時のみなので。 - 図形があると良い。
→丸、四角、三角、罫線など、シンプルな図形があれば使えそう。 - トランジション、フィルター、音楽のプレビュー機能があれば良い。
→ダウンロードをしてみないと、実際にどの様な見栄えになるか分からない。 - 0.1倍より細かく調整出来たら良い。
→出来たら、尚いいって話です。
私は動画作成については初心者ですが、基本的にデザインが好きです。
仕事でも、長らく販促物等のディレクションをしていたりしましたので、
この手の制作系は、やりだすとデザイン欲やこだわりがどんどん出てきます。
「もう少し、こういうフォントスタイルがいい」だの、なんだの。
そのため、動画作成は初心者なのに、やりたいことが増えいくわけです。
「音楽の最後のだけを、もっと微調整でスローにしたい」とかなんとか。
例えば、スピードは0.1刻みです。
「あー。もう少し細かく調整出来たら、より完成度上がるのに」と、
作業中に何度か思いました。
しかし、同時に、
「簡単な初心者向けソフトにそこを求めるのは違うのかな」とも思います。
動画初心者の割に「ここをこう調整したい」と次々に欲望が出てきたのは、
ソフトの使用が簡単だったからだと思います。
一つ動画を作る間に作業に慣れてしまったので、次々と欲が出るわけで。
まとめとして、EaseUS Video Editorは、
「作業は簡単シンプルに、でもスタイルはプロっぽい動画」を
サクサク作りたい人に向いているソフトだと思いました。
料金プラン
体験版 | 完全版 | |
---|---|---|
動画時間 | 無制限 | 無制限 |
全機能の利用 | ○ | ○ |
すべての素材の利用 | × | ○ |
1080p解像度の動画をエクスポート | × | ○ |
ウォーターマークなし | × | ○ |
価格 | 無料 | 3,949円(税込)〜 |
EaseUS Video Editor(イーザスビデオエディター)注意点は動作環境です。
Windows 7、Windows 8.1、Windows 10が対象です。
Macでは使えませんので、Macユーザーの方は注意しましょう。
料金プランは、素晴らしいの一言。
体験版でも動画時間の制限がないのは、珍しいです。
無料版は、時間が5分とか10分とかのソフトが多い中、時間無制限。
そして、機能が全部使えるのも、素晴らしいです。
解像度の高い動画をエクスポートしないなら、体験版で十分です。
恐らく自分で素材を集めることができる方が多いと思うので、その点でも無料版は十分活用できます。
簡単に動画編集したい方は、使ってみて使用感確認する価値のあるソフトだと思いました。
※ボタンをクリックすると、ビデオエディターのダウンロードが開始します。