PR

青カビ入りブリーチーズは、本場っぽいカマンベール?食べやすいブルーチーズ?

FOOD
スポンサーリンク

青カビ入りブリーチーズを発見しました。

ILE DE FRANCE(イル・ド・フランス)の、

BRIE AU BLEU(ブリー オ ブルー)。

ブルーチーズのブリー。

ブリーチーズってなに?

そもそも、日本ではあまり聞き慣れない「ブリーチーズ」。

ブリーチーズは、白カビチーズの一種です。

フランス パリから50kmほど東側にあるブリー地方で古くから作られてきた、

フランスの伝統的なチーズで、その歴史は1000年以上

「チーズの王様」とも称されているチーズです。

日本で一番有名な白カビチーズは、カマンベールチーズですよね。

実は、カマンベールチーズは、ブリーチーズから派生して生まれたチーズと言われてます。

カマンベールチーズの歴史は、遡ること1790年。

ブリーチーズの製法がフランス北西部カマンベール村に伝わったことで生まれたとされています。

一説によると、ブリー地方出身のマリー・アレルという女性が、

パリの西側に位置するカマンベール地方に移住した際に、故郷のブリーチーズが食べたくなり、

カマンベール地方で生産が盛んだったリヴァロというチーズの型を使って、ブリーチーズを作ったのが始まりとか。

もちっとした食感マイルドな味わいが特徴で、食べやすい白カビチーズです。

ブリーチーズの味の特徴は?

白カビで表面を覆い、熟成させて作られるブリーチーズ。

濃厚なのに、クセがなく食べやすいのが特徴です。

クリーミーで、マイルド

また、熟成するタイプのチーズなので、刻々と変わる風味が楽しめます。

熟成が進むほど内側はとろけていき、よりクリーミーな食感と上品な香りが楽しめます。

カマンベールとブリーの違いは?

同じ、白カビチーズのカマンベールとブリー。

その違いは、なんなんでしょうか?

製法はほぼ同じなのですが、チーズの大きさに違いがあります。

日本でもよく見られるカマンベールは、約10cmくらいの大きさ。

ブリーチーズは約35cmと、3倍以上の大きさです。

この大きさが、カマンベールとブリーには風味の違いを生んでいます。

チーズ全体の大きさが違えば、表面積が違います。

つまり、表面を覆う白カビの量も違ってくるわけです。

白カビチーズは、白カビの酵素によって乳たんぱくがアミノ酸やアンモニアに分解されます。

熟成が進むと旨味は増しますが、臭みも増してしまうのです。

これがチーズ特有の香りです。

体積が大きくて白カビ率が低いブリーの方が、アンモニアの発生率が低いため、

穏やかな旨味と、牛乳が持つ本来のミルキーさが感じられます。

つまり、カマンベールよりクセが少なく、食べやすい味に仕上がります。

本場のカマンベールは癖が強い!

実は、本場フランスのカマンベールチーズは、かなり香りが強くて、クセが強い

日本産のカマンベールチーズは、臭みが強くなり過ぎないように途中で発酵を止めています

カマンベールは食べやすいイメージですが、

それは、ローカライズされた味です。

現地で、日本での感覚でカマンベールチーズを頼むと、クセの強せに驚くこともしばしば。

なので、日本のカマンベールが好きな方こそ、実は本場のブリーチーズが好きなはず!

日本でもっと流通して欲しいチーズNo.1です。

青カビ入りブリーチーズ「BRIE AU BLEU」

成城石井で見つけたのが、

ILE DE FRANCE(イル・ド・フランス)BRIE AU BLEU(ブリー オ ブルー)

「ブルーチーズのブリー」です。

ブリーチーズ(白カビ)とブルーチーズ(青カビ)のハイブリッド。

クリーミーな白カビタイプのまろやかさと、ブルーチーズの豊かな風味を一緒に楽しめるチーズです。

外から見ると、ブリーチーズです。

モチっとした弾力のあるチーズ。

白カビチーズのミルキーな香りだけでなく、ブルーチーズの芳醇な香りがします。

もっちりとした柔らかい舌触りと、クリーミーでまろやかな味は、まさにブリーチーズ。

青カビが入ったことで、少しクセと風味の増したブリーチーズになっています。

カマンベールよりあっさりしたブリーチーズに青カビの熟成と風味が加わって結果、

ひとクセ増した「本場っぽいカマンベール」になっています。

ブルーチーズが苦手な人にも食べやすい、白カビ青カビ融合のニュータイプです。

ブリーチーズ目線だと→風味の増した本場っぽいカマンベール

ベースのブリーチーズは、ミルク感がありマイルドな味わい。

モチっとした食感で柔らかい。

もともとクセがないため軽くて食べやすいブリーに、青カビがプラスしたことで、

程よいアクセントに。

青カビが加わったことで風味が増し、本場のカマンベールぽい味です。

コクのあるクリーミーな食感で、白カビチーズのベースは失われてません。

ブリーチーズ目線だと、「風味の増した本場っぽいカマンベール

ブルーチーズ目線だと→主張控えめな食べやすいブルーチーズ

ブルーチーズは、塩分が高め。

濃い味なので、お酒のつまみにすると、お酒もどんどん進みます。

私はブルーチーズのクセは嫌いじゃないですが、塩味が強いのであまり食べません。

BRIE AU BLEU(ブリー オ ブルー)、ベースはブリーチーズなので、塩味は薄め

青カビの風味は感じられますが、塩味、香り、酸味は柔らかく、ブルーチーズ単体で食べるよりも、 味が薄くて食べやすい

ブルーチーズが強すぎると感じる方にも、食べやすい。

ブルーチーズ目線だと、主張控えめな食べやすいブルーチーズ

白カビ x 青カビの融合タイプが続々と

近年、白カビと青カビの融合タイプが新しいチーズが欧州で流行っているそうです。

例えば、カマンベールチーズと、ゴルゴンゾーラを組み合わせた「カマンゾーラ」。

イメージしただけで美味しそう。

日本でも購入できる、「白カビx青カビの融合タイプ」のチーズを一部ご紹介します。

カマンベールとブルーチーズがミックスされた、「カマンブルー」。

こちらは、カマンベールとブルーチーズで「フロマージュブルー」。

日本産のカマンベールは少々物足りなくなってきた」と感じるチーズ好きの方は、

ぜひ味わってみてください。

タイトルとURLをコピーしました