副作用がきつくて、低用量ピルを10日辞めた私。
早々に服用を断念したものの、なんやかんや考えて、再度服用を試みることにしてみました。
めでたく?服用を再開して、2ヵ月経ちました。
今回は、マーベロン2ヵ月目の体や肌の調子をお伝えしたいと思います。
初めてピルを服用した時の副作用の様子は、こちらの記事でまとめてます。
副作用が辛くて辞めたピルを再開した理由や、
服用再開後の1ヵ月経った頃の様子は、こちらの記事でまとめてます。
低用量ピル2ヵ月目の副作用の様子

1ヶ月目の副作用の様子もおさらいします。
低用量ピル1ヵ月目の副作用の様子
ピルを再開して最初の1週間目は、軽い頭痛と吐き気がありました。
副作用として症状を自覚はできますが、軽いものなので実生活に影響のないレベルでした。
1週目の後半から2週間目に来た副作用が、ひどい眠気。
目を数秒閉じたら、落ちるくらいのひどい眠気。
1日中眠くて眠くて。
普段は寝つきが悪いくベッドでグズグズしてるのに、衝撃の眠気。
その眠気も、3週目の半ばくらいから落ち着き始めました。
低用量ピル2ヵ月目へ
休薬期間で1週間を終えて、次の2シート目に突入。
よし、副作用を乗り越えた!と思ったら束の間。
また、眠い。
2シート目の服用の際は、1シート目の服用開始時にあったような、軽い頭痛も吐き気もありませんでした。
しかし、眠気がまた来た。
ただ、前回のような白目を剥きそうな強烈な眠気ではなく、以前よく生理前に経験したような、「ある程度」の眠気。
それを、2週間。
3週目、眠気は影を潜めました。
低用量ピル2ヵ月目の肌の様子

1ヶ月目の肌の様子もおさらいします。
低用量ピル1ヵ月目の肌の様子
ホルモンバランスが悪く、生理前に必ず口周りにニキビが出来るようになってしまいました。
その対策として、ピルの服用を始めた訳です。
1シート目の時は、生理前の肌荒れのようなものが軽くなったと感じました。
正確にいうと、ピルを服用してからの出血の名称は生理ではないですが、便宜上、「生理」と呼びます。
通常なら生理1週前にポツポツできますが、ピルのおかげか症状が軽い。
低用量ピル2ヶ月目の肌の調子
生理も終わり、2シート目がスタート。
この時点では、肌荒れは最小限。
マスク生活が始まってから、ホルモンバランス問題だけでなく接触性皮膚炎までプラス。
そのため、以前だったら生理がきたらすぐ治っていた肌荒れが、治る前にマスクでダメージを受け、顎周りの肌荒れが続きがちでした。
1シートを終えた辺りでは、マスク生活前くらいの「PMSによる肌荒れレベル」に落ち着いていました。
が、ある日。
2シート目の1週間目の最後の日。
夜に、爆食いをしました。
なんかムシャクシャして、爆食い。
4食分くらいを、一夜で爆食い。
良くないのは分かってますが、たまに、そういうヤンチャをしてしまいます。
覚悟はしてました。
既定路線で、翌日には口周りに大量の吹き出物。
胃がとても弱いので、爆食いするとすぐ胃が荒れて肌が荒れます。
これは、ピルの影響ではなく完全に私の爆食が原因なので、一旦除外しましょう。
ひどい肌荒れをしただけでなく、ピルの経過報告が不透明になってしまい、反省です。
2度としない。
2度としたくない。
「しない」とは言い切れないので、
せめて、爆食いする時は昼。
低用量ピルはオンライン診断が便利

こんな時期だから、積極的に病院に行くのは、はばかれますよね。
他にも通院理由がある場合は、病院に足を運んだ方が先生と色々と相談が出来て良いと思います。
低用量ピルだけが目的の場合は、オンライン診断はとってもオススメです。
私の場合は、もともと皮膚科で漢方薬を処方してもらっていました。
その時から、
「もし漢方で症状が改善しなくなってきたら、次は低用量ピルを試しましょうね」
と言う話が何度かでていたので、もうピルの服用一択でした。
ピルの服用を決めたのは、2020年のコロナ禍。
PMSに加えてマスクで肌荒れが止まらないので、服用を始めようと決めました。
しかし、出歩くのもまだ不安。
更に、引っ越しをしたため、通ってた病院が通いづらい場所になってしまいました。
近場で新しく探そうかと思った時に見つけたのが、
病院に行かずに処方してもらえるオンライン診断。

ピルのオンライン診断は、初診はまずは電話で症状を話します。
問題がなければ、そのまま処方へとなります。
初めてのピル服用だったので、3ヵ月分処方してもらいました。
処方が進み決済が終わると、自宅にお薬が郵送されます。
めちゃくちゃ楽でした。
ピルケースが同梱されて来ました。
PP加工された紙で出来ているのでかさばらず、ピルをちょっと目隠しするのにちょうど良い感じです。
私のように、「ピルの処方を」と既に決めている方には、オンライン診断を利用しない手はないですよ。
ピル生活は、現在4ヶ月目です。
マーベロン3ヶ月目の様子は、こちらの記事で紹介しています。