口臭って自分では気づきにくいですが、ケアはしていますか?
私は自分の親の口臭が気になったのをきっかけに、自分の口臭は大丈夫かな?と早いうちからオーラルケアを意識するようになりました。
なかなか自分自身で気づきにくいからこそ、エチケットとして日頃から口臭対策を取り入れましょう。
口臭の原因は何?なんで口臭が出るの?
口臭とは「口あるいは鼻を通して出てくる気体のうち、社会的容認限度を超える悪臭」と定義されています。
匂いのある飲食によって感じる、ニンニク臭・ネギ臭・飲酒後のアルコール臭などの呼気臭は、生理的な臭気なので、「口臭」に含めないようです。
口臭は口内の汚れ、食物の残りかす、口内環境の変化、口内乾燥や虫歯・歯周病など口内の病気などが原因で起こります。
口臭の原因の90%以上は口内から起こると言われています。
よく口臭があると「胃が悪いのでは?」と言われます。
消化器系と舌は繋がっていて消化器系の病気から舌の状態が変化し口臭を引き起こす原因にもなりますが、胃からのニオイではなく、口(舌)からニオイを発生しているそうです。
もし胃から悪臭が発生していたら、鼻息も臭く感じるんだとか。
口臭と舌、唾液の深い関係
口臭の原因のほとんどは口内から起きていますが、その中でも特に舌の汚れが原因でニオイを発すると言われています。
通常はだ液があるため舌からのニオイを抑える働きがありますが、口臭が出やすい寝起き、空腹時、緊張時などはだ液の分泌が極端に少ないため、口内が乾いて口臭が出やすくなります。
例えば、食後は唾液が非常に出ているため、口臭は出にくくなります。
また、唾液には酸素が含まれており、その酸素が口臭を抑えるのに非常に重要になってきます。
それとは逆に食間は唾液の分泌量が減り、口臭が出やすくなるのです。
口の中にいる嫌気性菌という種類の細菌が、タンパク質やアミノ酸を分解して揮発性硫黄化合物をを作ります。
この嫌気性菌の活動こそが、口臭での原因です。
口内の唾液は、この菌の活動を抑えて口臭を抑える働きがあります。
口臭が気になる場合は、唾液が出にくくなっている可能性があります。
唾液の分泌量は年齢とともに減少するだけでなく、若年齢層でもストレスや口呼吸、生活習慣の変化によって、だ液の分泌量が少なくなっているそうです。
口臭を抑えるためには舌からのニオイを抑え、だ液の分泌を促進することで大切です。
自宅で出来る毎日の口臭対策は?
菌に効果的な対策を取ることで、口臭は改善できます。
効果的な口臭対策は次の3つです。
- 唾液を促す
- 菌を抑える
- 舌を掃除する
口臭対策① 洗口液(オーラルリンス)でマウスウォッシュ
まず取り入れたい口臭対策は、洗口液(オーラルリンス)でマウスウォッシュ。
アルコール入りの洗口液は時間が経つと口が乾きやすいので、口臭への根本的なアプローチにはノンアルコールのオーラルリンスがオススメです。
アルコール入りのマウスウォッシュは、口臭を隠す「マスキング」がメインの目的です。
アルコール入りは爽快感はとっても良いんですけどね。
オススメはオーラルケア先進国のアメリカブランドで35カ国以上で販売されているセラブラス。
酸素の力で口臭を抑えてくれます。
ボトルキャップ1杯分(約1/3)を口に含んで、ブクブク・ガラガラとおよそ1分間うがいをします。
1分間て案外きついので口元の運動にもなります。
ノンアルコールで低刺激なマイルドミントがオススメです。
青色のボトルのアイスミントは緑色のボトルのマイルドミントよりもさらに爽快感があり、スッキリします。
私は鼻炎持ちで薬を飲んでいるので唾液が出にくく、普段寝起きは口の渇きを感じるのですが、初めて寝る前にセラブレスでマウスウォッシュした翌朝のこと。
起きてびっくりしました。
寝起きの口の渇きが全然ない。
今じゃ、手放せないアイテムになりました。
口臭対策② ガムを噛んで唾液を促す
オーラルケア用のガムを噛んで唾液を促しあげましょう。
口臭を抑えてくれる唾液を促すことが、口臭対策に繋がります。
エクセレントブレス ブレスコントロールガムは、ローズマリー、リンゴポリフェノール配合で、口腔環境にやさしいエチケットガムです。
唾液分泌促進効果で口臭予防ができます。
口臭治療歯科医院のガム療法で用いられているオーラルケア用のガムで、咀しゃく力を高め、だ液の分泌を促すトレーニングに最適です。
口臭対策③ 菌の温床にならないように舌を綺麗にする
舌苔という舌の汚れが、口臭を発生する菌の温床になっています。
舌を綺麗にして菌に直接アプローチしましょう。
臭いの元になる菌に効果があるオーラルクリスターは、舌への菌対策の為に設計された商品です。
小さめのボトルなので自宅だけでなく持ち運んで携帯できるので、人と話す機会が多い方には、使いやすいアイテムです。
オーラルリンスの小ボトルを持ち歩く手もありますが、洗面台がないと使えないので、外出先ではスプレータイプが圧倒的に便利です。
緊張して唾液が少なくなるので、口臭が発生しやすくなります。
緊張するような会議や商談などの前に、ささっと直接舌にスプレー出来ます。
お口の健康のためのオーラルケアは早いに越したことがないです。
日頃から口臭対策していれば、人と近づくシーンでも自信を持って会話出来ますよ。